上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
レベル5でも無想を小パンとかには使わなくした。
どうでもいいけど無敵昇竜をあまり使ってくれない。一応書いてるけど。
強有情
[state ]
type=varset
var(57)=1200
triggerall=var(59)&1
triggerall=!var(57)
triggerall=var(58)>4
triggerall=statetype!=a
triggerall=facing*(playerid(var(55)),pos x-pos x)>0
triggerall=playerid(var(55)),facing!=facing
triggerall=playerid(var(55)),animtime<=-8||var(51)&&!playerid(var(55)),movecontact
triggerall=playerid(var(55)),movetype=a
triggerall=(playerid(var(55)),stateno=[200,899])||(playerid(var(55)),anim=[200,899])||var(51)
triggerall=playerid(var(55)),statetype=a||var(51)&&var(52)<=-8||fvar(39)<=20&&playerid(var(55)),statetype!=a&&(playerid(var(55)),anim=[200,899])&&fvar(2)>=185*1.5
triggerall=fvar(34)>=0&&fvar(39)>=-5&&fvar(38)<=70
triggerall=fvar(39)-fvar(34)*8-30*(fvar(2)>=225||var(1)&128&&fvar(2)>=40)=[-10,15]
triggerall=fvar(38)-helper(2),fvar(8)>0||playerid(var(55)),statetype!=a
triggerall=facing*(playerid(var(55)),pos x-pos x)>0
triggerall=playerid(var(55)),time>=30||(prevstateno=[5000,5270])||(prevstateno=[150,155])||var(58)>4
triggerall=random<=100*var(58)||var(58)>4
triggerall=playerid(var(55)),time>=10+5*(5-var(58))||var(58)>4
trigger1=!anim||(anim=[10,12])||anim=20||(anim=[100,115])||(anim=[130,131])||anim=800||movecontact&&((anim=[200,235])||anim=[400,430])
trigger1=prevstateno!=2150
絶対に当てる記述じゃなくて、なるべくこういう状況では使わないって記述のほうが多いから制限がつきすぎてるのかねと。
まあ無敵昇竜よりもガード優先度のほうが圧倒的に高いがいいか別に。
ぶっちゃけアーマー突破か無想裏周り対策にしか使ってないー。あとガーキャン狩り・3・
ふと思ったのですが、相殺の再現って可能なんですか?
>>ななしさん
不可能ではないといいたいところですが相手の設定の仕方にも強く依存する上、
不具合が起こるリスクのほうが高いと思います。
相手の攻撃レベルをこちらが感知できればいいんですけどそういう設定もトリガーもないですしね。
MUGEN独自の相殺は正直微妙だしでどうしましょうかねえ。
reversaldefを使った処理がもっとも近い再現ができるかと思われますが今ひとついい処理が期待できそうにないですねえ。